1: れいおφ ★@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:03:13.51 ID:???0.net
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414580593/
約50年前にはわずか15頭に減少していたが、現在は約1000頭にまで増え、人が手を貸さなくても自力で存続が可能となったという。

なんかうじゃうじゃいるけど... by haroldbakker
調査を率いたニューヨーク州立大学環境科学・森林学部のジェームズ・ギブズ教授は、エスパニョラ島に人間が到達する前は、5000─1万頭いたとみられると述べた。
カメの個体数は、1960年代にエスパニョラ島で発見された14頭を捕獲し、米カリフォルニア州サンディエゴの動物園にいた1頭とともに、繁殖プログラムを通じて回復させた。カメはその後島に戻された。

故ロンサム・ジョージ by A.Davey
一方、ピンタ島で発見された近縁種のカメは繁殖がうまくいかず、2012年にこの種で最後の個体となった「ロンサム・ジョージ」が死んでいる。
(詳細等はソース元をご確認下さい)
ソース:
ガラパゴスのゾウガメ、絶滅の危機から脱却=調査 - ロイター
_____________________________
41: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:42:42.53 ID:FKJrOTri0.net
>>1
> 人が手を貸さなくても自力で存続が可能となったという。
「人が手を貸さなくても」じゃなく人が触るからおかしくなるだけだろ絶滅危惧種は仮禁止にして放置するだけで勝手に増えるよ
「保護」は不要、「禁止」があればいいだけ
> 人が手を貸さなくても自力で存続が可能となったという。
「人が手を貸さなくても」じゃなく人が触るからおかしくなるだけだろ絶滅危惧種は仮禁止にして放置するだけで勝手に増えるよ
「保護」は不要、「禁止」があればいいだけ
2: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:04:07.59 ID:hYe9NFbp0.net
カワバンガ
5: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:05:50.40 ID:QTEKM1r90.net
大量に卵を産む種だと回復は容易なんだな
6: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:06:14.37 ID:+UtFBfvs0.net
ゾウガメですら
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:06:19.66 ID:WwXklbrs0.net
お盛んだなぁ
8: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:06:27.88 ID:2EGPFCkD0.net
よく頑張ってくれた。
9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:06:52.15 ID:JYyFw0KU0.net
ゾウガメのガラパゴス化か
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:07:55.27 ID:WhuXNxzH0.net
でもさ、このカメが増えることで逆に危うい生命もあるんだろうな
20: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:18:00.25 ID:QTEKM1r90.net
>>10
トキがいなくなって増えた希少種のカエルがいたよね
生態系だの多様性だの云われるけど、結局人間主観でしかないんだよなぁ
トキがいなくなって増えた希少種のカエルがいたよね
生態系だの多様性だの云われるけど、結局人間主観でしかないんだよなぁ
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:07:58.54 ID:8vNfm1cL0.net
ゴルゴが守ったんだよね!
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:02:35.06 ID:iQomoixc0.net
>>11
ゴルゴはロンサムジョージの方だよ
ゴルゴはロンサムジョージの方だよ
14: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:09:53.76 ID:iELwLEdc0.net
人類も7万年前には世界人口2千人まで減って
絶滅の危機だったのに、72億人まで増えた
増えすぎでキモチワルイ
絶滅の危機だったのに、72億人まで増えた
増えすぎでキモチワルイ
82: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 00:32:37.02 ID:HQxJvrs70.net
>>14
七万年でこんだけ差がでるのか
進化ぱねえ
七万年でこんだけ差がでるのか
進化ぱねえ
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 00:39:40.55 ID:K+KxHeCX0.net
>>82
日本も1000年前は500万人くらいしかいなかったんだよ
江戸時代に入って爆発的に増えて、それでも3000万人
日本も1000年前は500万人くらいしかいなかったんだよ
江戸時代に入って爆発的に増えて、それでも3000万人
17: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:12:20.66 ID:md4LJReR0.net
1000頭程度じゃまたすぐ絶滅寸前までいくんじゃないの
19: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:16:41.33 ID:c5IJntsk0.net
>>17
寿命が長いからなぁ。何とも。
寿命が長いからなぁ。何とも。
37: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:37:22.40 ID:ttFM99cj0.net
>>17
人間が狩らなければまず大丈夫なんじゃない?
ただまぁ、15匹から増えたのなら遺伝子的に近縁だろうから、病気で絶滅する恐れはあるかもね。
人間が狩らなければまず大丈夫なんじゃない?
ただまぁ、15匹から増えたのなら遺伝子的に近縁だろうから、病気で絶滅する恐れはあるかもね。
18: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:12:35.69 ID:EpGQl4rP0.net
日本人の殺し屋に殺されかけたたことあったな
ロンザムジョージ
ゴルゴ13がそいつを射殺して助かったが
ジョージはもういない
ロンザムジョージ
ゴルゴ13がそいつを射殺して助かったが
ジョージはもういない
22: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:18:31.90 ID:POaHe4f20.net
遺伝子工学がこのまま発達してったら
ロンザムジョージのDNAから自然条件と同等の変異を加えたDNAで
いくつもの子どもを人工的に作って繁殖させることになるのかな?
ロンザムジョージのDNAから自然条件と同等の変異を加えたDNAで
いくつもの子どもを人工的に作って繁殖させることになるのかな?
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:21:41.81 ID:y7aUh/LA0.net
ガラパゴスのリクイグアナだっけ
かなり数減らしててヤバいのって
かなり数減らしててヤバいのって
26: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:25:01.78 ID:nggJ978q0.net
ここに限らず、あらゆる島でゾウガメを絶滅させた犯人はイギリス人。
27: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:26:03.68 ID:IHislGb60.net
ロンサム情事ならいつもしてるよ。
30: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:27:11.01 ID:V+Em4gK60.net
遺伝子の多様性的に大丈夫なんかね?
34: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:32:43.27 ID:S5azijug0.net
ガラパゴスの植物が危機に瀕したりして
39: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:40:10.13 ID:+i2Fe7sl0.net
ガラパゴス携帯も大復活
48: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 20:57:47.17 ID:43FQRmcbO.net
俺はハンサムジョージ
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:02:40.57 ID:UKYoYD8k0.net
そのうち日本の水族館あたりで観ることが出来たりして
更に食用になっりして
更に食用になっりして
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:20:58.95 ID:UrjyGtlj0.net
みんな血が近いとタスマニアデビルみたいに同じ病気にいっせいに罹ったりするんだな。
60: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 21:57:54.31 ID:cpMicOuc0.net
スッポンエキス飲ませたのか
62: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:03:00.58 ID:V6I1CpKP0.net
日本カワウソ日本狼トキラオウ…
なんとかならんかったのか?
なんとかならんかったのか?
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 22:10:38.53 ID:YVn75E0B0.net
俺様種が絶滅寸前です。
若い♀と交配させてください。
若い♀と交配させてください。
76: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/30(木) 00:21:56.56 ID:dF0k236c0.net
もっともっと増やせ
こんな数じゃなかったんだから
こんな数じゃなかったんだから


いつもありがとうございます