
「世界一黒い物質」、英企業が開発
英ロンドン郊外で開催中のファーンボロー国際航空ショーに出展され、話題を呼んでいる黒い
物質。英企業が開発した「世界で最も黒い物質」はまるでブラックホールのように光を吸い込み、
それで覆われた物体の形状を人間の目で見分けることはできない。
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1405681746/
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:09:06.69 ID:???0.net
1: ◆HeartexiTw @胸のときめきφ ★@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:09:06.69 ID:???0.net

▲実際の表面は周りのアルミ箔のように凸凹だが光を吸収するので分からない...
「ヴァンタ・ブラック」と名付けられたこの物質は光の99.96%を吸収する。
黒い塗料などの通常の黒色では吸収率が95~98%。開発元のサリー・ナノシステム
ズ社によれば、英国立物理学研究所や米国立標準技術研究所で試験されたなかで最
も黒い物質だという。
参考:
NASA | Blacker Than Black
_______________________
63: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:32:20.38 ID:cSAzrvMP0.net
>>1
想像以上の黒さだったw
想像以上の黒さだったw
3: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:10:34.82 ID:nKfrrxdI0.net
松崎しげるの何倍ですか?
119: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:54:45.30 ID:IqLRqhqX0.net
>>3
松崎しげると比較すると何倍と言うよりも・・・
1/10未満じゃないの?
松崎しげると比較すると何倍と言うよりも・・・
1/10未満じゃないの?
7: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:13:53.05 ID:QM2XwXpz0.net
12: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:15:42.01 ID:J6azbDw30.net
>>7
画像を黒で塗りつぶしたみたいに黒いな
ちょっと不気味
画像を黒で塗りつぶしたみたいに黒いな
ちょっと不気味
24: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:19:03.59 ID:Lb/CZS5T0.net
>>7
おお、画像で見ても、なんか普通の黒い物質の見え方と違うのが分かる
おお、画像で見ても、なんか普通の黒い物質の見え方と違うのが分かる
43: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:27:38.76 ID:WbUi+XtDi.net
>>7
不安になる
本気で黒いな
不安になる
本気で黒いな
45: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:28:31.43 ID:RCvMaxaM0.net
>>7
反射する光が極端に少ないからだろうが
不自然なほど黒いな
反射する光が極端に少ないからだろうが
不自然なほど黒いな
53: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:30:21.01 ID:aQ2ewPNh0.net
>>7
反射ねえな。 液タブやノートPCに使えないかな。
反射ねえな。 液タブやノートPCに使えないかな。
67: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:32:55.72 ID:LG1hL7B00.net
>>7
黒いねー
これを使った全身タイツとか何かに使えそうだ
黒いねー
これを使った全身タイツとか何かに使えそうだ
96: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:47:58.69 ID:gkJDRXSt0.net
100: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:48:53.34 ID:vPKUnKcM0.net
>>96
うわ、すげー 立体だったのか
うわ、すげー 立体だったのか
112: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:52:25.76 ID:l/dNZujC0.net
>>7>>96
おお、CGで黒くした訳じゃ無かったのかw
おお、CGで黒くした訳じゃ無かったのかw
102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:49:25.63 ID:BHZkntqn0.net
>>7
光を全く反射してないから穴が空いてるみたい
光を全く反射してないから穴が空いてるみたい
10: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:14:28.23 ID:moT3F5lJ0.net
ダークマター機関全開放
11: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:14:44.50 ID:JvBv89+Q0.net
リアル暗黒物質
13: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:16:05.26 ID:mJqHk6UR0.net
クロちゃんです!
25: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:19:35.81 ID:ii0HvLmA0.net
壁に塗ったらヤバそう
29: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:20:53.69 ID:DhYR9RQQ0.net
Sonyのテレビとかで無駄に取り入れそう
黒が締まる、とか言って
黒が締まる、とか言って
31: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:22:53.08 ID:1IN+79Sf0.net
確かに黒いな
自分の家の外側も内側も壁全てをこの材料で覆いたい
自分の家の外側も内側も壁全てをこの材料で覆いたい
33: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:23:43.41 ID:iapej8Ch0.net
黒板に使うとチョークの文字が浮いて見えるんだな
42: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:27:38.54 ID:KdUSUcYm0.net
シルエットしかみえない
46: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:28:45.37 ID:No/XE7gz0.net
モニタならパソコン基準の真っ黒でしかないんじゃないか?
50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:29:20.46 ID:uRFO8IA50.net
ワタミがグレーに見える!
54: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:30:25.50 ID:G9R9ccsE0.net
光の反射が全くないなら立体感つかめないだろうな
83: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:43:44.28 ID:KzyoJp+G0.net
トリックダイヤ的なものがつくれそうだな・・・。
84: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:43:52.47 ID:DgaqxvO50.net
なにこれ、実物見たい
日本にお届けしてくれ
日本にお届けしてくれ
101: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:48:57.75 ID:UnUSEK3M0.net
>>84
お前が出向けよ
お前が出向けよ
86: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:44:55.77 ID:NhyM+UEU0.net
>光の99.96%を吸収する
写真どころか人の目にも映らないんじゃないか?
写真どころか人の目にも映らないんじゃないか?
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:48:20.22 ID:No/XE7gz0.net
>>86
ドーナツの穴は見えないけど確認できるだろ
それと同じじゃね
ドーナツの穴は見えないけど確認できるだろ
それと同じじゃね
89: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:46:05.51 ID:No/XE7gz0.net
-----松崎さんが入室しました。-----
-----松崎さんが退室しました。-----
-----松崎さんが退室しました。-----
126: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:56:36.60 ID:8YkQx+Ou0.net
128: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:56:51.44 ID:/pYo0ATE0.net
これで立体迷路作ったら誰も出て来れないだろ
129: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:57:10.97 ID:6kLb43L80.net
これでガンツのあの球体作ればええ
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:58:35.66 ID:nKfrrxdI0.net
純粋な黒体って電磁波をあらゆる波長にわたって完全に吸収するんだっけ。
134: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 20:59:18.52 ID:BwgguHdJI.net
太陽光で物凄く加熱しそう
135: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 21:00:11.83 ID:PMCYfh4+0.net
これを生身の人間に塗りこんだら2次元の世界に突入できるな
142: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 21:01:55.50 ID:quPb71Lz0.net
>>135
何か、そういう発想は好きです。
何か、そういう発想は好きです。
153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 21:06:54.30 ID:Xk4IO2s80.net
0.9996シゲール
159: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/07/18(金) 21:08:50.32 ID:quPb71Lz0.net
頭皮に塗りたい人が何人かはいそうな気がする。


いつもありがとうございます