「ビルが地球を救う!?」ミラノ…木がうっそうと茂ったマンション出現 2017年11月06日 カテゴリ:環境・エネルギー住宅・建築 Tweet 【AFP】バルコニーのうっそうとした茂みを、太陽の光がまだらに照らしている。イタリア北部ミラノ(Milan)の中心部に建設された2棟のマンションは青々とした木々に覆われ、ほとんどその姿が見えないくらいだ。 この「垂直の森」を設計したのは、イタリアの建築家ステファノ・ボエリ(Stefano Boeri)氏だ。 『「ビルが地球を救う!?」ミラノ…木がうっそうと茂ったマンション出現』の続きを読む タグ :ミラノマンション垂直の森温暖化
「地中に丸太1万5000本!?」高知市役所…液状化対策・CO2削減にも効果的 2017年04月22日 カテゴリ:住宅・建築技術 Tweet 南海トラフ巨大地震による液状化現象を防ぐために地盤に丸太を大量に打ち込む対策を進めている高知市役所の工事現場が、21日、関係者に公開されました。 見学会には、市の関係者や建設業者など、およそ30人が参加しました。 『「地中に丸太1万5000本!?」高知市役所…液状化対策・CO2削減にも効果的』の続きを読む タグ :高知市役所丸太液状化カーボンストック
「空中に浮かぶ高層ビル!?」地震に強い未来型?…米建築事務所が構想 2017年04月05日 カテゴリ:住宅・建築宇宙・天文 Tweet アトランタ(CNN) 地上に縛りつけられた生活から抜け出し、空中に浮かぶビルで自由に暮らせたら――。そんな願いをかなえる未来型の建物の構想が発表され注目を集めている。 【動画あり】 『「空中に浮かぶ高層ビル!?」地震に強い未来型?…米建築事務所が構想』の続きを読む タグ :タワー小惑星高層ビルケーブル
「日本一低いタワー認定!?」鳥取・境港…“夢みなとタワー”高さ43m 2017年03月23日 カテゴリ:話題住宅・建築 Tweet 鳥取県境港市の県立「夢みなとタワー」(高さ43メートル)が、日本一低いタワーに認定された。タワーを運営する県観光事業団は「日本一低いを売りに、大いにアピールしたい」と張り切っている。 『「日本一低いタワー認定!?」鳥取・境港…“夢みなとタワー”高さ43m』の続きを読む タグ :鳥取境港夢みなとタワー日本一
「わずか1日で家を!?」費用1万ドル…3Dプリンターを使って住宅建造 2017年03月08日 カテゴリ:住宅・建築技術 Tweet 建築物を3Dプリンターで出力する試みが世界中で行われていますが、ロシアの建設用3Dプリンター開発企業「Apis Cor」は、建設現場に3Dプリンターを持ち込んで、無人の全自動で1日とかからず建物を3Dプリントすることに成功しました。 【動画あり】 『「わずか1日で家を!?」費用1万ドル…3Dプリンターを使って住宅建造』の続きを読む タグ :ロシア3Dプリンターアーム
「青函トンネルでゆがみ!?」先進導坑…高圧を受け続けていることが原因 2017年02月08日 カテゴリ:住宅・建築鉄道 Tweet 津軽海峡の海底下を通る青函トンネルのうち、排水や換気の役割を担う「先進導坑」内部で、幅が縮んだり底部が隆起するなどのゆがみが発生していることが7日、関係者への取材で分かった。 青函トンネルは海底よりさらに深い場所に位置し、外側から高い圧力を受け続けていることが原因とみられる。 『「青函トンネルでゆがみ!?」先進導坑…高圧を受け続けていることが原因』の続きを読む タグ :青函トンネル先進導坑歪み海底
「海に浮かぶ都市!?」浮島プロジェクト…仏領ポリネシアが建設を合意 2017年01月24日 カテゴリ:住宅・建築環境・エネルギー Tweet 科学者らが長年構想してきた「海に浮かぶ都市」が、実現に向けて大きく前進した。海上都市の研究を手がける米非営利機関シーステディング・インスティチュート(The Seasteading Institute:TSI)は1月17日、フランス領ポリネシアの政府が同機関と協力し、「浮島プロジェクト(Floating Island Project)」の開発を可能にする法的枠組みを作ることに合意したと発表。オーストラリアのABCニュースなどが報じている。【動画あり】 『「海に浮かぶ都市!?」浮島プロジェクト…仏領ポリネシアが建設を合意』の続きを読む タグ :TSI仏領ポリネシア浮島プロジェクト
「二重らせん構造!?」熊谷組…台湾で1戸60億円の超高級マンション建設 2016年11月17日 カテゴリ:住宅・建築アジア Tweet 熊谷組が台湾・台北市で建設中の超高級マンション「陶朱隠園(タオヂュインユェン)」の上棟式が16日、現地で行われた。DNAの二重らせん構造のような外観をした建物は地下5階地上21階建てで、複雑な構造に対応するため最先端で高度な施工技術が随所に盛り込まれた。 『「二重らせん構造!?」熊谷組…台湾で1戸60億円の超高級マンション建設』の続きを読む タグ :台湾熊谷組上棟式二重らせん高級マンション
「異例のスピード!?」博多駅前陥没現場…突貫工事実現の背景 2016年11月15日 カテゴリ:社会住宅・建築 Tweet 九州の玄関口である福岡市のJR博多駅前で起きた道路陥没事故の復旧工事は、通常なら数カ月を要するところ、市はわずか1週間足らずで道路の通行再開のめどをつけた。特殊な工法を用いて作業の効率化を図り、市内外のミキサー車や作業員を総動員。異例の「スピード突貫工事」を実現させた。その背景に何があったのか。 『「異例のスピード!?」博多駅前陥没現場…突貫工事実現の背景』の続きを読む タグ :博多陥没工事復旧流動化処理土
「米軍人のいたずら!?」ホテルニューグランドの天井裏から70年前の酒瓶 2016年10月09日 カテゴリ:話題住宅・建築 Tweet File Photo 来年で開業90年を迎える横浜市中区の「ホテルニューグランド」本館2階の天井裏から、約70年前に宿泊した米軍人の名刺が入った酒瓶が見つかった。 ホテルの滞在期間や部屋番号などが書き込まれており、記念品として残したものとみられるが、通常は出入りできない天井裏にどうやって置いたのか謎に包まれている。 『「米軍人のいたずら!?」ホテルニューグランドの天井裏から70年前の酒瓶』の続きを読む タグ :横浜ホテルニューグランド瓶