湖にトド出現? 仙北市の田沢湖畔・白浜近くに流れ着いた流木が
湖面からちょこんと顔を出すトドやオットセイのように見え訪れた観光客の目を
楽しませている。
流木は長さ約3メートル。いつ流れ着いたかははっきりしないが、先月下旬に
行われたクリーンアップの際 田沢湖観光協会職員の山田且也(かつや)さん(54)
が目に留め、写真に収めた。
トドに見える流木は、湖岸から約3メートルの場所に“生息”している。
大雨などで湖面が増水しない限り、じっくり観察できそうだ。

▲トドのつまり...
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140607h
湖面からちょこんと顔を出すトドやオットセイのように見え訪れた観光客の目を
楽しませている。
流木は長さ約3メートル。いつ流れ着いたかははっきりしないが、先月下旬に
行われたクリーンアップの際 田沢湖観光協会職員の山田且也(かつや)さん(54)
が目に留め、写真に収めた。
トドに見える流木は、湖岸から約3メートルの場所に“生息”している。
大雨などで湖面が増水しない限り、じっくり観察できそうだ。

▲トドのつまり...
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20140607h
引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/femnewsplus/1402146768/
『【UMA?】湖にトド生息!? 田尻湖に「トド」のような「流木」ちょこんと顔出す』の続きを読む