「6km先へ瞬時に!?」“量子テレポーテーション”を使い情報転送成功 2016年09月23日 カテゴリ:科学技術 Tweet 離れている場所に瞬時に情報を転送できる「量子テレポーテーション」を使って、光の粒が持つ情報を6キロ以上離れた場所に瞬時に転送させることに成功したと、カナダと中国の研究チームが19日付の科学誌電子版に同時に発表した。 『「6km先へ瞬時に!?」“量子テレポーテーション”を使い情報転送成功』の続きを読む タグ :量子テレポーテーション情報転送光子
「3日で火星まで到達!?」大出力レーザー推進を利用したシステムなら… 2016年03月02日 カテゴリ:宇宙・天文技術 Tweet ▲船長、止まりませーんっ! (イメージ)米航空宇宙局(NASA)による現在の推測では、人が火星まで行くのに最短でも5カ月かかるという。 NASAの科学者フィリップ・ルービンは、「NASA 360」向けの動画のなかで、ひとつの可能性を述べている。「光子推進(レーザー推進)」を利用したシステムなら、わずか3日で火星まで到達できるというのだ。 このシステムは、簡単に言うと、大出力レーザーを宇宙船に照射することで超高速を実現させるというものだ。【動画あり】 『「3日で火星まで到達!?」大出力レーザー推進を利用したシステムなら…』の続きを読む タグ :NASAレーザー光子推進火星