「宇宙船をぶつけて地球を守る!?」NASA…来る小惑星の脅威対策に本腰か 2017年07月09日 カテゴリ:宇宙・天文科学 Tweet 核で迎撃よりはソフトな感じ。 太陽系には地球や火星のような惑星以外にも小さな惑星が無数にあり、そこから宇宙の歴史がたどれるなど、我々に夢と知見を与えてくれます。 でも、それら小惑星たちは一歩間違えば地球にぶつかってくる可能性があるため、脅威でもあります。 『「宇宙船をぶつけて地球を守る!?」NASA…来る小惑星の脅威対策に本腰か』の続きを読む タグ :NASA小惑星DARTミッション
「サイケデリックな話!?」100京円?…小惑星“プシケ”を持ち帰る計画 2017年05月27日 カテゴリ:宇宙・天文話題 Tweet とんでもなく夢とファンタジーあふれるニュースです。NASAはどうやら10,000兆ドルの価値のある小惑星の探索に乗り出すようです。 この星は鉄やニッケルその他プラチナなど希少価値の高い金属で構成されており、まさに徳川埋蔵金など比べ物にならないほどとんでもない「宝の山」になっているようです。しかし問題はどう持ち帰るのでしょうか。 『「サイケデリックな話!?」100京円?…小惑星“プシケ”を持ち帰る計画』の続きを読む タグ :NASAプシケ小惑星プラチナ
「空中に浮かぶ高層ビル!?」地震に強い未来型?…米建築事務所が構想 2017年04月05日 カテゴリ:住宅・建築宇宙・天文 Tweet アトランタ(CNN) 地上に縛りつけられた生活から抜け出し、空中に浮かぶビルで自由に暮らせたら――。そんな願いをかなえる未来型の建物の構想が発表され注目を集めている。 【動画あり】 『「空中に浮かぶ高層ビル!?」地震に強い未来型?…米建築事務所が構想』の続きを読む タグ :タワー小惑星高層ビルケーブル
「太陽がまぶしくて見逃した!?」小惑星が地球に接近…Xデーは3月5日 2016年02月20日 カテゴリ:宇宙・天文話題 Tweet (イメージ)小惑星が地球に接近している。地球へ衝突することはまずないが、かなりスレスレのところを通過しそうだ。 NASAの発表によれば、小惑星2013 TX68は米国時間の3月5日に地球をフライバイ(接近通過)する。 『「太陽がまぶしくて見逃した!?」小惑星が地球に接近…Xデーは3月5日』の続きを読む タグ :NASA小惑星2013TX68ニアミス接近
「小惑星“竜宮”(RYUGU)!?」はやぶさ2…目指す小惑星の名称決定 2015年10月05日 カテゴリ:宇宙・天文技術 Tweet ▲待ってるよ! 出典:いぶすき総合観光サイト宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、小惑星探査機「はやぶさ2」が目指す小惑星の名称が、「RYUGU(竜宮)」に決まったと発表した。 はやぶさ2は2020年に小惑星からサンプルが入ったカプセルを持ち帰る予定。JAXAによると、竜宮城から玉手箱を持ち帰った浦島太郎の物語と重ね合わせたという。 『「小惑星“竜宮”(RYUGU)!?」はやぶさ2…目指す小惑星の名称決定』の続きを読む タグ :JAXAはやぶさ2小惑星RYUGU竜宮
「小惑星と火山両方!?」恐竜絶滅の原因…どちらか一方では不自然 米研究 2015年10月03日 カテゴリ:考古学科学 Tweet 【AFP】約6600万年前に起きた大規模な小惑星衝突が激しい火山噴火を連続的に誘発し恐竜の絶滅につながったとする研究結果を1日、米大学の研究チームが発表した。 恐竜絶滅の原因をめぐっては、科学者らの間で多くの議論が交わされてきたが、米科学誌サイエンスに発表された米カリフォルニア大学バークレー校の最新研究結果は、小惑星衝突か火山噴火の一方ではなく、両方の事象が原因だとしている。 『「小惑星と火山両方!?」恐竜絶滅の原因…どちらか一方では不自然 米研究』の続きを読む タグ :恐竜絶滅火山小惑星
「小惑星の岩を月の軌道へ!?」NASA…有人火星探査の足掛かりにも 2015年03月31日 カテゴリ:宇宙・天文科学 Tweet 3月25日、NASAは小惑星再配置ミッション「Asteroid Redirect Mission(ARM)」の計画変更を発表した。小惑星全体を月軌道に運ぶ従来の計画をあらため、無人宇宙船でその一部を採取し、月軌道に運ぶという。 ロバート・ライトフットNASA副長官は、「宇宙船には、採取するサンプルを吟味するための一連のセンサーを搭載する予定です」と述べた。 最終目的地は、2019年に決まる。イトカワ、ベンヌ、2008 EV5などが候補に挙がっているが、今のところ2008 EV5が最有力だ。打ち上げは2020年12月の予定で、2年の歳月をかけて地球近傍の小惑星に向かう。 引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1427727709/1: Mogtan ★@\(^o^)/ 2015/03/31(火) 00:01:49.31 ID:???.net 『「小惑星の岩を月の軌道へ!?」NASA…有人火星探査の足掛かりにも』の続きを読む タグ :NASA小惑星サンプル採取イトカワ
「平和願い“平安京”!?」発見した小惑星に命名…滋賀の民間天文台 2015年03月21日 カテゴリ:宇宙・天文ローカル Tweet ▲平安京、宇宙といえばエイリアン...(年齢による)滋賀県多賀町の民間天文台「ダイニックアストロパーク天究館」が発見した小惑星が「Heiankyo(平安京)」と命名され、同館が19日発表した。 京都情報大学院大の作花一志教授が、平和を願ってつくられたとされる都の精神を世界に発信すべきだと名前を提案。平安時代には天体観察が進んだことにもちなんだ。 引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/scienceplus/1426833669/1: Mogtan ★@\(^o^)/ 2015/03/20(金) 15:41:09.45 ID:???.net 『「平和願い“平安京”!?」発見した小惑星に命名…滋賀の民間天文台』の続きを読む タグ :滋賀県ダイニックアストロパーク天文館Heiankyo平安京小惑星
「小さな衛星も同伴!?」地球最接近の直径500m小惑星…無事通過 2015年01月28日 カテゴリ:宇宙・天文科学 Tweet 直径約500メートルの小惑星「2004 BL86」が米東部時間の26日午前11時(日本時間27日午前1時)ごろ、地球に最接近した。 米航空宇宙局(NASA)が同日公開した画像には、小惑星とともに小さな衛星が写っていた。 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1422360472/1: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/ 2015/01/27(火) 21:07:52.99 ID:SxCCxFkA0.net 『「小さな衛星も同伴!?」地球最接近の直径500m小惑星…無事通過』の続きを読む タグ :小惑星衛星月通過2004BL86NASA
「地球に巨大な小惑星が接近!?」1月26日…地球との距離120万キロ 2015年01月17日 カテゴリ:宇宙・天文話題 Tweet 小惑星2004 BL86が2015年1月末、地球と月の距離の3倍の120万キロという記録的な近さまで接近する。 引用元:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1421465657/1: ◆sRJYpneS5Y 2015/01/17(土)12:34:17 ID:??? 『「地球に巨大な小惑星が接近!?」1月26日…地球との距離120万キロ』の続きを読む タグ :NASA小惑星接近2004BL86